arbreの参加費が無料である理由
私たち「arbre(アーブル)」は、人間がいきいきとした生活を送るために欠かせないものは、性別や年齢、生活環境を問わず「美と健康」であると信じています。
この信念の背景には、私自身の経験があります。
筑紫野市古賀で生まれ育った私は、闘病や離婚を経験し、心身のバランスを崩した時期がありました。
arbre(アーブル)はフランス語で「樹」を意味します。
人々が「美と健康」を軸に、地域社会でいきいきと生活できるようサポートするボランティア活動を行っています。
障がい者や独居老人、シングルマザー、不登校児など周囲の支えが必要な方たちや、性別・国籍などを理由に窮屈な想いしている方も含めて、一人ひとりが役割を持ち、健やかに暮らせる未来を創造します。
人を“葉”と考え、その葉を育むものとして、美と健康を“幹”とする。
事業内容
美と健康に関する
教室の開催
公民館や地域施設で月に1度程度、美と健康のプロの先生方を招き、運動教室やストレッチ教室、リラクゼーションサロンなどを開催しています。例えば、「施術(体験)」「知識(学び)」「セルフケアの仕方」などを体験して学び、ご自身が家庭でも行えるような美と健康づくりのポイントをお伝えしています。
美と健康に関する
イベントの企画・運営
地域の公共施設などで、美と健康をテーマにしたイベントの企画・運営を行っています。例えば、運動不足を起因とした子どもたちの肥満などを改善するためのスポーツイベントや、高齢者と若い世代が交流するコミュニケーションイベントなどを予定しています。
美と健康の専門家を
地域に派遣
arbleの代表セラピストをはじめとして、この活動に賛同してくださる美と健康の専門家の方たちを、地域に派遣する活動を行っています。
派遣先として、地域の企業や団体を対象とし、その目的に応じた人材を派遣いたします。
お知らせ
- 福岡県筑紫野市のボランティア活動福岡県筑紫野市でボランティア活動をのびのびと活動しています。 ボランティア活動と聞いたら何をイメージされますか? 誇り高き志がある方?弱者救済のヒーロー? いえいえ、arbreはそんなにかっこよくもないし実際は深くもない […]
- ボディペインティングをするボディペインティングはお子様には特に大人気(^^♪ やりたいお子様が列が出るほどの人気メニューだったので来年はお肌に良いものでボディペインティングやりたいとアーブルで考えています。
- arbreの自慢の横断幕は…うんこオリンピックの横断幕 こちらはarbre、自慢の美術担当、リーダー舞さんの大作である横断幕です!!手にとって見えないのが残念なぐらいお尻が立体的でフワフワっ(*^^)v色とりどりで見るだけで楽しくなっちゃう横断幕は […]
- 西日本新聞に掲載されました子供の便秘 楽しく解消 27人参加「うんこ五輪」初開催 筑紫野市